マクロビオティック
食事会メニューレシピ集(2011)

検査結果
秋田市内のスーパーで購入した食品のセシウム検査結果
秋田産玄米、宮城産長ねぎ、千葉産ゴボウ、大分産シイタケ(2月18日)




資料
チェルノブイリ原発事故25年の健康被害の実態から学ぶ ~ 長期低線量内部被曝の脅威 ~
がれき受け入れについて医師の立場からの意見書(大阪)
中山憲(整形外科医)、布施純朗(内科医)、橋本百合香(小児科医)
放射能防御プロジェクト医師ネットワーク 放射能防御プロジェクト
がれき受け入れ自治体一覧&マップ

本会の資料
【2011年12月8日 秋田県知事への公開質問状】
秋田県知事への「震災がれき受入れについて公開質問状」(PDFファイル 187KB)
添付資料(1)「報道発表、ドイツ放射線防護協会」(PDFファイル 102KB)
添付資料(2)「日本における放射線リスク最小化のための提言」(PDFファイル 136KB)
※ 添付資料(2)の出典 http://icbuw-hiroshima.org/
【会設立の文書】
関連資料
「チェルノブイリ-大惨事が人びとと環境におよぼした影響」(PDF 205KB)
著者紹介(PDF 61KB)
-
放射線被曝から子供を守るために
(監修:松井英介 発行・編集:NPO法人セイピースプロジェクト) -
低線量内部被ばくから子どもを守るために
(監修:崎山比早子 発行・編集:NPO法人セイピースプロジェクト) -
文部科学省による新潟県及び秋田県の航空機モニタリングの測定結果について(文部科学省)
-
Chernobyl " Consequences of the Catastrophe for People and the Environment"
Alexey V. YABLOKOV, Vassily B. NESTERENKO, Alexey V. NESTERENKO
consulting editor Janette d. sherman-Nevinger
リンク
秋田県内の団体
- 環境と暮らしを考える集い
- 放射能を拡散させない市民の会(秋田県大館市)
- セシウム反対母の会(大館市、鹿角市、小坂町など)
- 大地と子供を放射能汚染から守る会(鹿角地区)
- ママの願いネットワーク(秋田市)
- ママの願いネットワーク(秋田県南)
県外の団体
放射能からイノチを守る南大阪ネットワーク
- 母乳調査・母子支援ネットワーク
- おかんとおとんの原発いらん宣言(大阪)
- 袖ケ浦市 こどもたちと未来の会(千葉)
- 脱原発をめざす女たちの会
- 子供を守ろう SAVE CHILD
- グリーンアクション(京都)
- 美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会
- 福島大学原発災害支援フォーラム
- 放射性廃棄物スソ切り問題連絡会
国外の団体
放射線関連
ブログ
放射能防御プロジェクト 木下黄太のブログ「福島第一原発を考えます」
- バンビの独り言
- フランスねこのNews Watching
- やすだせつこ.com
- 明日に向けて(守田敏也)
- 中村隆市ブログ「風の便り」